最近良く耳にするスマートホームですが、皆さんは自宅をスマートホーム化していますか?
スマートホームは、様々なモノをインターネットに繋ぐことで生活を豊かかつ便利にすることが出来ます。
今回はこのIoTを利用したスマートホームで出来ることを紹介したいと思います。
スマートホームとは
スマートホームとは、様々な電化製品をインターネットに接続し、スマートフォンやスマートスピーカーを利用してコントロールすることで、生活を便利かつ快適な暮らしを実現する住宅のことです。
スマートホームに対応していない家電製品でも、リモコンを学習したり、コンセントの電源を整序するデバイスを使うことで、今持っている家電製品をスマートホーム化することも出来ます。
スマートホームはどんな事ができる?
ここでは、実際にどんな事ができるかの一例を紹介します。
インターネット回線とWi-Fiが使用できることが前提となっています。
①玄関鍵をスマートフォンで自動的に解錠(施錠)する
いわゆるスマートロックと言われるもので、スマートフォンを利用して玄関錠の解錠や施錠をすることが出来ます。
スマートフォンの位置情報やBluetoothを利用することで、
『家に近づいたときに自動的に解錠』したり、
『家から離れたときに自動的に施錠』したりすることが出来ます。
(※製品によって出来ることが変わってきます。)
またインターネット経由でも操作できるので、鍵を締め忘れたとき外出先から遠隔で施錠したりすることが出来るので締め忘れることも防止できます。
賃貸でも後付け出来る製品や、暗証番号や指紋認証で解錠出来る製品もあります。
後付け製品は電池駆動のため、電池切れには注意が必要です。
②毎日決まった時間にカーテンの開閉をする
画像引用:SwitchBot公式
電動カーテンというのは昔からありましたが、レール毎交換しなければいけないため、
なかなか手が出しにくいものでした。
しかし、SwitchBotカーテンという製品を後付けすることで、
普通のカーテンを電動カーテンへ換えることが出来ます。
SwitchBotカーテンはスマートフォンアプリを使用することで、決まった時間にカーテンを開けたり締めたりすることが出来ます。
目覚まし時計の代わりに朝日を浴びて起きるという使用方法がおすすめです。
③テレビや照明などをスマートフォンや音声で操作する
テレビやエアコン、照明のリモコンのほとんどは赤外線で家電を操作しています。
スマートリモコンは、それぞれのリモコンと動作をマネすることが出来ます。
スマートリモコンとスマートフォンがあればさまざまな家電が操作できるようになります。
また、AmazonEchoShowやGoogle Nest Hub等のスマートスピーカーを使用すると
『アレクサ、テレビをつけて』や『OK Google、照明を消して』などの音声でも操作することが出来ます。
④【具体例】消し忘れたエアコンを外出先から消す
家を出てからエアコン消すのを忘れた!っと気づくときは無いでしょうか?
長い時間家を空けるときにエアコンを消し忘れたとき電気代がもったいなく感じます。
そんなときもスマートリモコンがあれば、外出先からエアコンの電源を操作することが出来ます。
逆に、暖房や冷房の聞いた部屋に帰りたいな~っというときも、外出先から遠隔で操作することで、家についたときには適温というような使い方可能です。
⑤指定の気温になったらエアコンをON / OFF
SwitchBot社にはスマート家電に対応した温湿度計があります。
この温湿度計と、スマートリモコンを組み合わせると、指定した温度になったらエアコンをONもしくはOFFにするというような使い方ができます。
⑥既存の家電をスマートホーム化(スマートプラグ)
スマートプラグといって、コンセントのON/OFFをコントロール出来る機器があります。
単純にコンセントまたはスイッチをONにすると使用できるような照明や、電気ケトル、扇風機などをスマートプラグに接続しておいて、スマートフォンアプリで曜日ごとのスケジュールを設定することにより、決まった時間に電源をONやOFFすることができます。
また、外出先からの遠隔操作も可能です。
⑦【具体例】 日没時間になったら、自動的に間接照明をつける
TP-Link社のスマートプラグは、決まった時間に動作させる事以外に、
日没時間や日の出時間をトリガーに動作させることが出来ます。
これを利用して、日没時間になったら間接照明をつけるような使い方が出来ます。
お好きな間接照明とスマートフォンとTP-Link社のTapo P105という製品があれば出来ますので試してみてください。
※間接照明はコンセントを入れるだけで電源がONになる製品を使用してください。
実際に渡しが使用している製品は↓の製品です。
最後に
家電ごとにリモコンがあると、煩わしく感じる時もあるのではないでしょうか。
私は少しずつスマートホーム化をしているのですが、
スマートフォンや音声で様々な家電を操作できることは想像以上に便利です。
音声で操作するのは最初は恥ずかしいかもしれませんが慣れます(笑)
ぜひ皆さんもスマートホームを試してみてください。